宣伝と興味
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
高島市民の興味はどこにあるのかな?
というのも、今日から市内では「演劇祭」今年も開催されます
ラジオでもバンバン宣伝していますが、毎年そんなにお客さんがきているわけでもありません
結構高島市のイベントはラジオで流されていますが
はてさて、それほど人がきている様子もないのが現状ではないかなと感じています
宣伝というのはちょっと悪い言い方をすると「あおってる」わけですから
参加する気をおこさすのが大事ですが
なかなか難しいものですね
*--
【飛んでけ電波】
昨日は電波が届く範囲のお話しをしましたが
今日は電波の特性を簡単に説明
AMの電波は周波数の山が短く、山などの障害物があっても斜面を駆け上っていくイメージで、広範囲で視聴できます。
それに比べFMは、周波数の山が長く、山などの障害物にあたるとそこで途絶えてしまいます
ですから、送信用アンテナの位置をよく考えて設置しないと、市内では結構FMラジオを聴けない範囲がでてきます
聞ける方法としては、送信側では「中継アンテナを設置する」とか受信側では「受信用のアンテナを設置する」などの
考慮が必要となってきます
いくぞ