2012年12月10日
電界調査終了&冬ごもり



特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです
11/25のフォーラムは宣伝不足かそれとも市民の興味がなかったのか
超少人数で、来ていただいたゲストの皆様にも失礼千万でしたが
内容は本当にすばらしいものでした
龍谷大学の松浦先生には、コミュニティFMは市民の小さな声の集まりだから
もっと小さな会合をたくさん開いてみんなで局を作り上げてくださいとアドバイスを受けました
その通りだと思います
いままでたくさんの人に知っていただくために人脈を作り、宣伝をしてきましたが
それはただ「知ってもらった」だけで、実際に市民の意識の中には入っていませんでした
コミュニティFMの必要性や重要性をもっと説いていかなければいけないと感じました
特に行政は私たちがそのような活動をしているのを知っているのに、一人も参加者がありませんでした
まずそこから意識を変えていかなければいけませんね
12/6、12/7と念願の「潜在電界強度調査」を行いました
業者さんには寒くなるので早くしてね、と言っていたのですが
まあ、寒かったのなんのって
でも、これでようやく予備免許の申請に一歩近づきました
これからは何度も通信局に足を運ばなくてはいけませんが(^^;
さて、今年も残りわずかになってきましたが
できるだけ年内はちょっと休みたいなと思って予定をできるだけ入れないようにしていたのですが
そうはさせてくれないみたいです
今週の土曜日12/15に原発の講演会を開催します
講師は京都大学工学博士の三田村徹先生です
原発の何もかもをご存じの先生です
ちょっとやばいあんな話もこんな話も聞けるかもです
くわしくは添付のチラシをご覧ください
これは高島市だけの問題ではありません
もし、福島のような事故が起これば、県内のみならず淀川水系は全滅です
そのためにも原発は止めなければ行けません
しかしそれは不可能なコトなのです
いくら政治家が超え高だかに訴えようとだめなのです
そのあたりのことをなんでか、先生に聞いてみませんか?
市外からの参加者大歓迎です
小さなお子様を持つ親御さんは聞いておかなければいけないでしょう
法人宛にメールください
info@taka-pro.com

いくぞ

Posted by カンナ at
18:04
│Comments(1)