2010年06月30日
人との関わりとは
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
毎日いろんな人との関わりの中で
きらめく出会いや心折れる出来事が折り重なって
日々が過ぎていきます
昨日はその両方が交互にやってきて
ちょい不安定に・・・・なんてものにはなりませんが(^^;
つまらんことは放っておけばいいのに
なんだか気にかかってうじうじ考えてしまいます
楽しいことと相殺できたらいいのにね
*--
さてさてキャンドルナイトですが
どうも雨は降らないようなので一安心です
でも、梅雨の天気なのでどうなりますやら
い、いくぞ
発起人のカンナです!
毎日いろんな人との関わりの中で
きらめく出会いや心折れる出来事が折り重なって
日々が過ぎていきます
昨日はその両方が交互にやってきて
ちょい不安定に・・・・なんてものにはなりませんが(^^;
つまらんことは放っておけばいいのに
なんだか気にかかってうじうじ考えてしまいます
楽しいことと相殺できたらいいのにね
*--
さてさてキャンドルナイトですが
どうも雨は降らないようなので一安心です
でも、梅雨の天気なのでどうなりますやら
い、いくぞ

Posted by カンナ at
08:09
│Comments(0)
2010年06月29日
以外とねぇ~とmoreなメルマガ
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
またまたキャンドルナイトのお話しですが
今津会場のキャンドルのイメージができずに
夕べちょいと行って点灯してきました
いやいやこれがまた以外とびっくりするぐらい綺麗で
期待いただけると思います
その中でアロハガールズさんに踊っていただきます
あとの時間はみなさんそれぞれ夜を楽しんでください
特にほかにイベントなど用意してません
それぞれが家の明かりを消して
どうやって楽しむかを考えていただくイベントです
夜を楽しみましょう
*--
昨日は日野眞明先生の元気なるmorなメルマガが届く日
+++
┏□──────────────────────────────…
┗┛2.Are you more style ?【面倒くさいこと。】
┗───────────────────────────────…
お客様はわがままかもしれない。
でもお客様とは、最後に“味方”になっていただける、そんな関係です。
お客様を攻略しようとすると、それは敵を作っているようなもの。
敵を作ればいつもが“戦い”になってしまう。
お客様と戦うのではなく、自分と戦うのだ。
お客様の要求は売る側の予想をはるかに超える。
その要求に対してどれだけ、またどこまで対応するか(できるか)が
自分のビジネスの実力なのだ。
お客様の要求は概して、対応に手間がかかる。
お客様は手間がかかることを嫌がる。
嫌がることをやって差し上げれば、お客様は喜ぶ。
お客様が喜べば業績につながり、そしてリピート発注まで進展する。
何度でも来ていただいているお客様は、とてもとても有難い存在なのだ。
そして、そのお客様の“後ろ”にもたくさんのお客様がいることを
知らなければいけない。
目の前にいるお客様に対して最善を尽くすことは当たり前にできている
はずだが、将来のお客様、あるいはお客様予備軍となるターゲットも
あるのだ。
その場で短絡的にお客様になっていただけなくても、
商売はずーーーっと続けていくことが大切なのだ。
面倒くさいことを何度もこなしていけば、
いずれは面倒くさくないような工夫やアイディアも生まれてくる。
そうなればしめたもの、それは自社だけのオリジナル「ノウハウ」
となる。
ノウハウを作るきっかけを与えてくれる面倒なお客様は貴重な存在
なのだ。
大変かもしれないが、期待されているのだからその期待におおいに
応える意気込みと行動力が大切だ。
面倒見がいいコトは優しさにつながります。
さて、Are You more style?
++
人脈というものはそうやって増やして行くといくことが
最近身に染みて解っています
人の繋がりって不思議だなぁ
さあ、いくぞ
発起人のカンナです!
またまたキャンドルナイトのお話しですが
今津会場のキャンドルのイメージができずに
夕べちょいと行って点灯してきました
いやいやこれがまた以外とびっくりするぐらい綺麗で
期待いただけると思います
その中でアロハガールズさんに踊っていただきます
あとの時間はみなさんそれぞれ夜を楽しんでください
特にほかにイベントなど用意してません
それぞれが家の明かりを消して
どうやって楽しむかを考えていただくイベントです
夜を楽しみましょう
*--
昨日は日野眞明先生の元気なるmorなメルマガが届く日
+++
┏□──────────────────────────────…
┗┛2.Are you more style ?【面倒くさいこと。】
┗───────────────────────────────…
お客様はわがままかもしれない。
でもお客様とは、最後に“味方”になっていただける、そんな関係です。
お客様を攻略しようとすると、それは敵を作っているようなもの。
敵を作ればいつもが“戦い”になってしまう。
お客様と戦うのではなく、自分と戦うのだ。
お客様の要求は売る側の予想をはるかに超える。
その要求に対してどれだけ、またどこまで対応するか(できるか)が
自分のビジネスの実力なのだ。
お客様の要求は概して、対応に手間がかかる。
お客様は手間がかかることを嫌がる。
嫌がることをやって差し上げれば、お客様は喜ぶ。
お客様が喜べば業績につながり、そしてリピート発注まで進展する。
何度でも来ていただいているお客様は、とてもとても有難い存在なのだ。
そして、そのお客様の“後ろ”にもたくさんのお客様がいることを
知らなければいけない。
目の前にいるお客様に対して最善を尽くすことは当たり前にできている
はずだが、将来のお客様、あるいはお客様予備軍となるターゲットも
あるのだ。
その場で短絡的にお客様になっていただけなくても、
商売はずーーーっと続けていくことが大切なのだ。
面倒くさいことを何度もこなしていけば、
いずれは面倒くさくないような工夫やアイディアも生まれてくる。
そうなればしめたもの、それは自社だけのオリジナル「ノウハウ」
となる。
ノウハウを作るきっかけを与えてくれる面倒なお客様は貴重な存在
なのだ。
大変かもしれないが、期待されているのだからその期待におおいに
応える意気込みと行動力が大切だ。
面倒見がいいコトは優しさにつながります。
さて、Are You more style?
++
人脈というものはそうやって増やして行くといくことが
最近身に染みて解っています
人の繋がりって不思議だなぁ
さあ、いくぞ

Posted by カンナ at
08:09
│Comments(0)
2010年06月28日
あ~かすった!?
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
なんてことはない
昨日の競馬
宝塚記念のことですが
これで春のGⅠ全敗です
毎回は馬連で予想するのですが
今回は最後なので三連複で挑戦
2、3着は入ったのですが
1着が・・・・
ていうのも、インターネットラジオ方で予想のコーナーがありまして
なんとか勝率上げたいのですが
なかなか難しいです
来週からはこつこつと上げていきます
*--
なんとかがんばってポスターを貼ってもらってるのですが
なかなかないものですねぇ
まだ半分残ってます
今日もうろうろしてきます
もっと出だしが早かったらあんなことやこんなこともできたのになって
いまさら反省
この反省は来年に向けての勉強だと思って
今年は出来る限り精一杯やらなければ
発起人のカンナです!
なんてことはない
昨日の競馬

宝塚記念のことですが
これで春のGⅠ全敗です

毎回は馬連で予想するのですが
今回は最後なので三連複で挑戦
2、3着は入ったのですが
1着が・・・・
ていうのも、インターネットラジオ方で予想のコーナーがありまして
なんとか勝率上げたいのですが
なかなか難しいです
来週からはこつこつと上げていきます
*--
なんとかがんばってポスターを貼ってもらってるのですが
なかなかないものですねぇ
まだ半分残ってます
今日もうろうろしてきます
もっと出だしが早かったらあんなことやこんなこともできたのになって
いまさら反省
この反省は来年に向けての勉強だと思って
今年は出来る限り精一杯やらなければ

Posted by カンナ at
08:06
│Comments(0)
2010年06月27日
圧倒的パワー
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
夕べはプチ同窓会

・・・・し、死ぬ
7時スタートで0時半までしゃべりっぱなし・・・女性陣
メンバーは女性陣9人に男が2人
その圧倒的パワーに負けました
ハワイ在住の同級生が年に1回帰ってくるので集まれるやつ集まれってことで
正月の同窓会とは別に30年ぶりに会う同級生も参加
昔付き合ってた話しからあの子のあんな話しまで
知らないことや忘れてること
たくさん話しました
みんな地元に住んでるのになかなか会うことがなくって
年に1回ぐらいこんな飲み会も楽しいです
みんな元気で、また会おう
**-
今日は市民会館で「琵琶湖周航の歌音楽祭」が開催されます
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_12245.html?PHPSESSID=b8670a3844b0bc1742e537e46f4ace3c
で、この機会にチラシをパンフレットに挟み込んでもらおうと持参
あらかじめ頼んでおいたので、さあ挟むぞ!
と、意気込んでいきましたが
「スタッフがたくさんいるのでやっときます」
あ、ありがたやぁ
思わず胸の前で手を合わせました
別に宗教的意味合いが有るわけではないのですが
自然に感謝の気持ちが出たのでしょうか
ほんとにありがとう
スタッフにとっては他のチラシを挟むついでかもしれませんが
ありがたかったです
このあまった時間を有効に使わせていただきます
で、今日はインターネットラジオの生放送とチラシ配り
そして大事なポスター貼り
さてさてどこに貼らさせてもらおうか
発起人のカンナです!
夕べはプチ同窓会

・・・・し、死ぬ

7時スタートで0時半までしゃべりっぱなし・・・女性陣
メンバーは女性陣9人に男が2人
その圧倒的パワーに負けました

ハワイ在住の同級生が年に1回帰ってくるので集まれるやつ集まれってことで
正月の同窓会とは別に30年ぶりに会う同級生も参加
昔付き合ってた話しからあの子のあんな話しまで
知らないことや忘れてること
たくさん話しました
みんな地元に住んでるのになかなか会うことがなくって
年に1回ぐらいこんな飲み会も楽しいです
みんな元気で、また会おう

**-
今日は市民会館で「琵琶湖周航の歌音楽祭」が開催されます
http://www.biwako-visitors.jp/search/event_12245.html?PHPSESSID=b8670a3844b0bc1742e537e46f4ace3c
で、この機会にチラシをパンフレットに挟み込んでもらおうと持参
あらかじめ頼んでおいたので、さあ挟むぞ!
と、意気込んでいきましたが
「スタッフがたくさんいるのでやっときます」
あ、ありがたやぁ

思わず胸の前で手を合わせました
別に宗教的意味合いが有るわけではないのですが
自然に感謝の気持ちが出たのでしょうか
ほんとにありがとう
スタッフにとっては他のチラシを挟むついでかもしれませんが
ありがたかったです
このあまった時間を有効に使わせていただきます
で、今日はインターネットラジオの生放送とチラシ配り
そして大事なポスター貼り
さてさてどこに貼らさせてもらおうか
Posted by カンナ at
08:49
│Comments(0)
2010年06月26日
やっとでけた
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
なんとかチラシ完成
http://www.taka-pro.com/candlenight01-2.pdf
http://www.taka-pro.com/candlenight03.pdf
スタッフの力作です
無償です
たぶん・・・
ありがとう
いつかは報える日をむかえましょう
てなこって、午後からはポスター張りとチラシ配りです
もう一人のスタッフを昼飯でごまかして連れ回してきます
こんなに身近に世界的な恐怖をかんじたことってないですよね
たぶんそれは前回の戦争以来かもしれませんね
実際に身近に感じる死への恐怖
自分の手ではどうしようもないこと
でも、みんなで知恵を出し手をつなげば
解決できることです
少しだけ
2時間だけ
灯りを消してください
それだけでこの美しい地球が守れるなら
たやすいことではないですか?
*--
ここでお便り紹介
kazさんいつもありがとう
お互い小さいながら夢にむかって
協力は遠慮なくお願いしますので覚悟していてください
お金はお互い様です
発起人のカンナです!
なんとかチラシ完成

http://www.taka-pro.com/candlenight01-2.pdf
http://www.taka-pro.com/candlenight03.pdf
スタッフの力作です
無償です
たぶん・・・
ありがとう
いつかは報える日をむかえましょう
てなこって、午後からはポスター張りとチラシ配りです
もう一人のスタッフを昼飯でごまかして連れ回してきます

こんなに身近に世界的な恐怖をかんじたことってないですよね
たぶんそれは前回の戦争以来かもしれませんね
実際に身近に感じる死への恐怖
自分の手ではどうしようもないこと
でも、みんなで知恵を出し手をつなげば
解決できることです
少しだけ
2時間だけ
灯りを消してください
それだけでこの美しい地球が守れるなら
たやすいことではないですか?
*--
ここでお便り紹介

kazさんいつもありがとう
お互い小さいながら夢にむかって

協力は遠慮なくお願いしますので覚悟していてください
お金はお互い様です

Posted by カンナ at
12:01
│Comments(0)