アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

2009年09月17日

放出

★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!

昨日は久々に走り回ってきました

よく考えたら大型連休前で、できるだけ休みになってしまうところを回ってしまわないと

その中の一つがグッドタイミングで重なり、さい先良い出だしとなるはずです

*--小言kao03

なんの影響か考えてることがあります

最近の若者(あ、おっさん丸出し(^^;)は集団で何かをやり遂げたとき

「結果より過程」を大事にしすぎる傾向があり

それはそれで大事かもしれませんが

結果の後のまとめとステップアップができてないような気がします

つまり、燃え尽き症候群なのでしょうか?

・結果より仲間が一緒になってがんばったことがうれしい
・終わったからしばらく休みます

結局自己満足だけなんですよねぇ

で、これは、いや、たぶんですけど・・・Jリーグの影響ではないかと

あの発足当時、そして今も、ファン一丸となって応援する様は他のスポーツに見られないある種"異常”な光景に見えます

かといって、野球ほど結果を報じられることもなく・・・

まあ、小言と聞いていてくださいkao08

放出
まるで、一日の最後の力を振りしぼるように光を”放出”している夕日です



この記事へのコメント
それはね!
と言える程度の意見ではないですけど
社会政策として、「 世間より身内 」と言う思考を植え付けられた結果でしょう。
歌、アニメ、漫画、ドラマ、子供番組等々で、幼少期の無意識な心に、そうした思考を染み込ませたんです。
そして、学校でも、徹底してそう考える様に仕向ける。
ゆとり教育で、「 自分がどうなのか? 」だけを思考するように。
歌で{ 世界が敵でも僕は君を護る }とか、{ 街中が他人でも仲間に会える }とか有りますが、社会全体の正義より、内側の利益を追求する思考に染められてしまったのです。
政治の意志で
Posted by なーんでか? at 2009年09月17日 08:03
民が内向きなら、政府が楽なんです。
例えば、現在のアラフォー世代は、徹底的に個人主義を植えられました。
巨大な組織に個人の意志で対時するとか、身内の理屈で反抗するとかが良しとされて。
それは、皆の力を合わせて国を復興させると教えた世代が、左翼暴徒化してゲリラになってしまったから、集団行動とか、皆で力を合わせてと言う思考が、政府にとって危険だと気付いたからです。
歌で世界が変わるなんてトチ狂ってた世代です。
まあ、彼等もリベラル思考の戦略に洗脳されてますが。
ビートルズなんてのは、世界洗脳政策の旗頭ですし。
Posted by なーんでか? at 2009年09月17日 08:17
なーんでか?さん>
そうなんですよねぇ
最近の歌ってそのような歌詞が多いですよね
昔の1対1の恋愛の有象無象がないですよね
どこかで闇の力が働いてるって感じてもおかしくないと思いますね
ありがとう
Posted by カンナカンナ at 2009年09月17日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。