2010年05月13日
しまった!と100年前
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
え~県民活動課から申請書の訂正が・・・
よく見たつもりだったのですが、ほんまにしょーもない所で多数のタイプミス
”、”が”。”だったり
文章はよくみててほとんど間違いはなかったのですが
きばりすぎてそこまで目が届かなかった
訂正して早速提出し直しです
まいったなぁ
でも、大きな間違いはなかったので安心です
いい勉強になりました
で、何をしていけばいいのかなと設立までのストーリーを書き始めているのですが
山ほどやらなければいけないことがあることが発覚
すでに法人を市民に認知してもらうためのプログラムも始動しはじてめていますが
スタッフへどうやって系統立てて連絡したらいいのかとか
そんな細かいところができてないので
法人としての体制を作っていきます
なによりホームページを先に作らないと
いくぞ

*--
ここでも話してますが
幕末の話しが好きです
なので、「龍馬伝」は大好物です
それがだいたい私が生まれた100年前の話し
1860年前後
たった100年前
100年は長いですか?短いですか?
寿命が延びて、100歳まで生きられる人もいます
100年も生きていたら
こんな激動の時代を見ることができるのでしょうか
あのとき若くして死んでいった時代のリーダー達
生きていたら日本を”正しい”航海へと舵取りしていたでしょうか
悔やんでもしかたないなら
新しいリーダーが出てくるまで待つしかないのか
発起人のカンナです!
え~県民活動課から申請書の訂正が・・・

よく見たつもりだったのですが、ほんまにしょーもない所で多数のタイプミス
”、”が”。”だったり
文章はよくみててほとんど間違いはなかったのですが
きばりすぎてそこまで目が届かなかった
訂正して早速提出し直しです
まいったなぁ

でも、大きな間違いはなかったので安心です
いい勉強になりました
で、何をしていけばいいのかなと設立までのストーリーを書き始めているのですが
山ほどやらなければいけないことがあることが発覚
すでに法人を市民に認知してもらうためのプログラムも始動しはじてめていますが
スタッフへどうやって系統立てて連絡したらいいのかとか
そんな細かいところができてないので
法人としての体制を作っていきます
なによりホームページを先に作らないと

いくぞ


*--
ここでも話してますが
幕末の話しが好きです
なので、「龍馬伝」は大好物です

それがだいたい私が生まれた100年前の話し
1860年前後
たった100年前
100年は長いですか?短いですか?
寿命が延びて、100歳まで生きられる人もいます
100年も生きていたら
こんな激動の時代を見ることができるのでしょうか

あのとき若くして死んでいった時代のリーダー達
生きていたら日本を”正しい”航海へと舵取りしていたでしょうか
悔やんでもしかたないなら
新しいリーダーが出てくるまで待つしかないのか

Posted by カンナ at 07:59│Comments(0)