2010年07月31日
ひさびさの京都
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
んで、なのに遊びではなく
サポーターで参加している「あすくる高島」の研修です
個人的には特に今後サポーターとして参加していく場合に必要となる研修ではあまりないと感じましたが
プロデュース企画として見ておかなければいけない施設にお邪魔してきます
いくら田舎と言えども、高島市内でも青少年の問題は山積みで
行政は手に負えていないのが現実です
*--
久しぶりにミンガ村さんへ
たくさん野菜が採れたのでもらいにいっていました
相変わらずウーファーがたくさん
そして相変わらず日本語と中国語と英語をなんの違和感もなしに会話している
少英さんは、すごすぎス
おいしいトマトをいただいて元気もりもり
いくぞ
発起人のカンナです!
んで、なのに遊びではなく
サポーターで参加している「あすくる高島」の研修です
個人的には特に今後サポーターとして参加していく場合に必要となる研修ではあまりないと感じましたが
プロデュース企画として見ておかなければいけない施設にお邪魔してきます
いくら田舎と言えども、高島市内でも青少年の問題は山積みで
行政は手に負えていないのが現実です
*--
久しぶりにミンガ村さんへ
たくさん野菜が採れたのでもらいにいっていました
相変わらずウーファーがたくさん
そして相変わらず日本語と中国語と英語をなんの違和感もなしに会話している
少英さんは、すごすぎス
おいしいトマトをいただいて元気もりもり
いくぞ

Posted by カンナ at 08:09│Comments(0)