2010年08月16日
最初で最後のBBQ
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
昨日は悪友と今夏最初で最後のBBQ
毎年いくつかお呼ばれに行くのですが、めずらしく今年はこの一つだけ
ええおっさんがたらふく肉を食べましたとさ
やっと夏らしい夏でした
しかし、どうも、カラッとした天気じゃないですね
まるでちょっと暑い梅雨の延長のような感じ
変な気候でカラダもまいってしまいます
*--
さて今日は、基本的なところで
コミュニティ放送とはなんぞや、ということを簡単にご説明
ラジオにはAMとFMがありますが
そのFMの帯域を国が出力20W以下に限って1行政区域内で貸し出し
地域振興や防災などに役立てるために使える制度です
ですから、普通の携帯ラジオでも視聴できます
そのかわり、既存のテレビ局やラジオ局と全く同じ書類を総務省に提出して許可をえなければいけません
当然既存の周波数は使えません
都市部では空いてる周波数帯が非常に少ないので開局できない現象も起こっていますが
近々デジタルの周波数帯を使ってもいいようになるので
またラジオ局が増えていくかもしれませんね
いくぞ
発起人のカンナです!
昨日は悪友と今夏最初で最後のBBQ
毎年いくつかお呼ばれに行くのですが、めずらしく今年はこの一つだけ
ええおっさんがたらふく肉を食べましたとさ

やっと夏らしい夏でした
しかし、どうも、カラッとした天気じゃないですね
まるでちょっと暑い梅雨の延長のような感じ
変な気候でカラダもまいってしまいます
*--
さて今日は、基本的なところで
コミュニティ放送とはなんぞや、ということを簡単にご説明
ラジオにはAMとFMがありますが
そのFMの帯域を国が出力20W以下に限って1行政区域内で貸し出し
地域振興や防災などに役立てるために使える制度です
ですから、普通の携帯ラジオでも視聴できます
そのかわり、既存のテレビ局やラジオ局と全く同じ書類を総務省に提出して許可をえなければいけません
当然既存の周波数は使えません
都市部では空いてる周波数帯が非常に少ないので開局できない現象も起こっていますが
近々デジタルの周波数帯を使ってもいいようになるので
またラジオ局が増えていくかもしれませんね
いくぞ

Posted by カンナ at 08:51│Comments(0)