2010年08月23日
演劇の街
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
昨日はびわ湖全国青少年演劇祭の取材に行ってきました
なかなかこの時代、演劇に興味を持つ若者が少なくなってきているのに
精力的に活動しているみなさんに感動しました
実は私も大学時代演劇をしてまして
丁度第三舞台やこのあいだ亡くなられたつかこうへい氏の作品などの絶世期時で
演劇への情熱がふつふつと湧いてき
高島でその時代の芝居の打てる県内の劇団を集めて
青少年ならぬ、「壮年」演劇祭ができないものかと考えています
*--
【演奏所と送信所】
なんのことでしょう?
演奏所とは「スタジオ」、送信所とは「電波を送信するところ」
を言います
コミュニティ放送の設立にはかならずこの2カ所についても指定の工事や規模の申請をします
本来演奏所と送信所は近い位置にあるのが望ましいです
あまり長い距離送信線をはわして、災害時やトラブル時に復旧させるのは困難だからです
理想は高いビルの屋上にアンテナを設置しビル内にスタジオを構えるのがいいです
今後の進展でこの言葉はちょくちょくでてきます
いくぞ
発起人のカンナです!
昨日はびわ湖全国青少年演劇祭の取材に行ってきました
なかなかこの時代、演劇に興味を持つ若者が少なくなってきているのに
精力的に活動しているみなさんに感動しました
実は私も大学時代演劇をしてまして
丁度第三舞台やこのあいだ亡くなられたつかこうへい氏の作品などの絶世期時で
演劇への情熱がふつふつと湧いてき
高島でその時代の芝居の打てる県内の劇団を集めて
青少年ならぬ、「壮年」演劇祭ができないものかと考えています
*--
【演奏所と送信所】
なんのことでしょう?
演奏所とは「スタジオ」、送信所とは「電波を送信するところ」
を言います
コミュニティ放送の設立にはかならずこの2カ所についても指定の工事や規模の申請をします
本来演奏所と送信所は近い位置にあるのが望ましいです
あまり長い距離送信線をはわして、災害時やトラブル時に復旧させるのは困難だからです
理想は高いビルの屋上にアンテナを設置しビル内にスタジオを構えるのがいいです
今後の進展でこの言葉はちょくちょくでてきます
いくぞ

Posted by カンナ at 08:18│Comments(0)