2010年08月28日
新たなる一歩
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
昨日はFMの機材業者さんと打ち合わせをしました
おおまかな概念はあったものの、電波範囲の設定や、具体的な機材構成がいまいち把握できてなかったので
昨日はすべてが解決しました
おおよその予算の概略もつかめましたので、急いで資料作りです
急に現実が見えだして、いままで霧の中にいた感じが
スッキリと視界が開けた感じです
*--
【電波のお話し】
前回少し電波のお話しをしましたが、もう少し具体的に高島市を例にとってお話しします
FMの電波は結構シビアで、要するに人間の視界で見えるところにしか届きません
例えば箱館山のてっぺんに立ってぐるっと見渡して
距離的に遠くて見えないは別として
安曇川古賀のあたりは見えますが、その手前の自衛隊駐屯地の高台の南川、影になるところはダメとか
当然朽木はダメ、ってな具合です
じゃあFM滋賀さんはなんでそんなところでも聞こえるかと言うと
結局はアンテナが高いところにあるからです
ではどうやって解決するかと言いますと・・・これはまた明日にでも
*--
今日は高島市民祭り!
夏を締めくくる高島の一大イベントです
私は一日取材で走り回ってます
屋台村コーナーではパネル展示してますので見てください!
クイズ形式になっていておもしろいみたいです
いくぞ
発起人のカンナです!
昨日はFMの機材業者さんと打ち合わせをしました
おおまかな概念はあったものの、電波範囲の設定や、具体的な機材構成がいまいち把握できてなかったので
昨日はすべてが解決しました
おおよその予算の概略もつかめましたので、急いで資料作りです
急に現実が見えだして、いままで霧の中にいた感じが
スッキリと視界が開けた感じです
*--
【電波のお話し】
前回少し電波のお話しをしましたが、もう少し具体的に高島市を例にとってお話しします
FMの電波は結構シビアで、要するに人間の視界で見えるところにしか届きません
例えば箱館山のてっぺんに立ってぐるっと見渡して
距離的に遠くて見えないは別として
安曇川古賀のあたりは見えますが、その手前の自衛隊駐屯地の高台の南川、影になるところはダメとか
当然朽木はダメ、ってな具合です
じゃあFM滋賀さんはなんでそんなところでも聞こえるかと言うと
結局はアンテナが高いところにあるからです
ではどうやって解決するかと言いますと・・・これはまた明日にでも
*--
今日は高島市民祭り!
夏を締めくくる高島の一大イベントです
私は一日取材で走り回ってます
屋台村コーナーではパネル展示してますので見てください!
クイズ形式になっていておもしろいみたいです
いくぞ

Posted by カンナ at 08:25│Comments(1)
この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした(^O^)
しかし
この暑さ
どうにかならないかなぁ
今日も暑かったよね~
具体的に形が出来上がってきて
大きな進歩に
おめでと(^_^)v
気を抜かず
最後まで
ファイト(≧∇≦)
しかし
この暑さ
どうにかならないかなぁ
今日も暑かったよね~
具体的に形が出来上がってきて
大きな進歩に
おめでと(^_^)v
気を抜かず
最後まで
ファイト(≧∇≦)
Posted by kaz at 2010年08月29日 01:32