アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

2010年11月04日

かぐや姫

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

あったかしまで三線会で飲み仲間で緊急バンド仲間で出展者のkaoちゃんがスピーカーを持って来てくれました

インターネットラジオの生放送で使っていた本体があったのでお店に音楽が流せます

何を流そうかと考えていたのに、持って行ったのはかぐや姫の「FOREVER」というアルバム

最近突然懐かしい曲が聴きたくなってyoutubeで検索して聞いています

かぐや姫も「マキシーのために」を聞いていて古いアルバムをひっぱりだしてきました

・・・店には合いませんでしたがkao10

僕は・・・歌い手になりたいのか・・・・マキシーになりたいのか・・・・

*--

まあ、とにかく元気な日野眞明先生のmoreなメルマガが届きました

++

┏□──────────────────────────────…
┗┛2.Are you more style ?【足りなくてもいい。】
┗───────────────────────────────…

企業経営をしていく上で自社の経営資源はどんな状態かを知ることは
大切である。

経営資源とは企業の内部環境のことで
「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の4つがあげられる。

これらの経営資源が潤沢に揃っていれば言うことがないのであるが、
そんな企業は大企業でもなかなかあるもではない。

ましてや私たち中小零細企業に
“優秀な営業マン”がいたり、
“世界に誇れる技術”があったり、
“湯水のように使えるお金”があったり、
するわけはない。

唯一「情報」に関しては大手企業と張り合えるチャンスはある。

しかしながら、いずれにしても経営資源はいつだって
「足りない」のだ。

だからといって悲観する必要も全くない。
足りないからと言って致命的なるわけではないのだ。

実際には、その足りない状況を踏まえて、どうやって戦っていくかが
大事なのだ。足りないことは弱点だとすればそれ以外のところを使って
勝負を挑むのだ。

例えば相撲であれば、がっぷり四つでは大型力士の方が有利であるが、
小兵力士は正面からぶつかっていくのではなく、
俊敏な動きを持って“横から攻める”などの工夫が大切なのだ。

そこには勝機も生まれてくる。
もちろん、どんな技を仕掛けるかは相手をじっくりと研究して
おくことは言うまでもない。

相手と自分の距離感をきちんと図っておくのだ。
かと言って必ず勝てるわけではないが、対策を取らずにいきなり
真正面からぶつかって行っても自分“らしさ”を出すこともできない。

「自分の強みは何か」
を客観的にそして潜在的に感じていることをアウトプットするのだ。
(moreメソッドが一番効果的!)

ただ、実は自分で強みと思っていることが往々にして大したことが
ない場合が多いのも事実だ。
反対に弱みだと感じていたことが気にするほどのことでもなく、むしろ
強みの可能性も残している場合がある。

勝手に思い込まないことだ。

そして、足りないことを嘆いている暇があるのなら、
それを補うアクションを起こすことだ。

足りないことは、まだこれからやれることがたくさん残っているという
認識で立ち向かうのだ。
まだまだ、やれる。

自分勝手に“できない壁”を作って、動かなくなっている経営者が
多いのだから、今動けば頭一つ抜け出すチャンスなのだ。

いつまでも揃わない経営資源を、意味もなく待っていばかりで現状打破
できるわけがない。

足りないから努力するのだ。
全部揃っていたら面白くもなんともない。


さて、Are You more style?

+++

足りないものだらけの我が法人

だから・・・おもしろいicon14楽しいiconN07

いくぞicon16


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。