アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月01日

なにかと資料作りとわらびとり

★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!

とにかく知ってもらわないといけない

でないと、今のままではどこの馬の骨ともわからない

馬の骨?・・・・・?iconN05

http://gogen-allguide.com/u/umanohone.html

なんですと

「役立たず」が本当の意味なのかなkao08

今やってることは役にたたないことはないので

どんどんいろんな場にいってどんどんアピールしていきます

いまのところ5/11に観光セミナーがあり

その場で紹介していただけるということでicon06

その資料作りをしています

このセミナーは旅行会社の方が高島市の観光についてお話ししていただけるのですが

企画された方と話しをしているなかで

「完全な高島市の観光マップ」ができないものか、という話しがありました

今は様々な市内の団体がそれぞれに発行している物は有りますが

それらは私たちが目指しているまさしく「リンク」が出来てなくって

ぶつ切りになってる状態です

で、あれこれ合間に考えていい案が浮かびました

それも提案したいと思っていますicon16

これがもしかしたら第1回目のプロデュースになるかもしれません

いやいや、第1回目はラジオにしようと考えてるのですが・・・・icon12

*--
今日は朝5時半に起きてワラビ取りに

なんでかといいますと

長浜市は黒壁の裏に高島市のアンテナショップがプレオープン

盛況みたいですが野菜が足りないとのこと

しかも今は葉物がなく、タケノコとしいたけで茶色いって

だから山菜とかないかなと言われワラビ取りに

飾り程度しか採れませんでしたが一応持って行きました

昔はもっとあったと思ったのですが、今は家がどんどん建ってきてそんなに採れません

みなさんも一度お立ち寄りください

鹿肉カレーとかもあったと思います

  

Posted by カンナ at 12:17Comments(0)