アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月26日

問題点の浮き彫りと弱音

★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!

やってよかったなと思います

法人icon12

やりたいことはいっぱいあっても

何を足がかりにして良いか

どうやればいいか

わかってても出来ない

たくさんの人に出会うたびにその、問題点が浮き彫りにされていきます

そんなに知識があるわけではありませんが

普通の人よりは多少無茶な人生を歩んできて

いろんな経験をしてきた自信はあります

って、転けないよう・・・いくぞicon16

*--

あ、別に、弱音を吐きたいわけではなくってicon06

弱音が言い訳にならないようにしたいなと考えています

弱音を吐くほどやってないと感じます

限界かなとおもっても

そこに手を抜こうとしている自分がいるのは確かです

  

Posted by カンナ at 08:18Comments(0)

2010年05月25日

70点主義とmoreなメルマガ

★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!

昨日のセミナーもいいものをたくさん吸収して帰って来ました

その中で一番印象的で勘違いしていたことが

「悪いところ、出来ないところを改善させようとしない」

誰でも出来ないところを責められると嫌な思いします

100点にするんじゃなくって

出来たこところを褒めてあげる

70点主義

相手と同じ目線で

こちらが一方的に思いを伝えるのではなく

相手の聞き手にまわる

なかなか器用な生き方してる人っていないです

みんな不器用ながら一生懸命生きてるんですよねicon12

*--

昨日は日野眞明先生のmoreなメルマガが届く日icon06

+++
┏□──────────────────────────────…
┗┛2.Are you more style ? 【“極端”なコトを考える】
┗───────────────────────────────…

売れない「売り場」あるいは「お店」があった時、あなたならどうするか?

売上が上がらないので、当然利益を出すこともできない。
だから、できるだけ経費を削って“節約”をする。

それはそれで間違いではない。
ただ、中小企業では削る経費も限られている。

そもそも、中小企業の場合は“無駄遣い”をしているほど甘くはない。
必死になって売り上げ確保をしている場合がほとんどである。

お客様のコトを考えて、どうやったら喜んでいただけるか?
どうすればお店に来ていただけるか?
どんな商品を買っていただけるか?

日々悩みながら、迷いながら経営をしているのである。
毎日変わる経営環境に対しても、敏感に感じているはずである。

冒頭の命題に戻ろう。
「売れなくなった時は、積極的に“仕入れる“」のです。

ともすれば売れない場合は、仕入れを少なくして
商品の回転率を上げようとする。

しかしながらそもそも売れていないので、その売り場にはもはや
売れる商品が乏しいのである。

お客様の欲しい商品を仕入れなければお店の売り上げが上がるはずもない。
そして、さらに言えば、今までの仕入れ先だけでは物足りない。

今までの仕入れ先にない、新しい視点を持った提案力をお客様にお見せ
しない限りは来店していただけない。
喜んでいただくのならなおさらだ。

これは何も流通業に限ったことではない。
どんな業種でも同じことが言える。

お客様はどんどん変わるのです。
買う側が変わっているのに、売り側が変わらなければお客様が離れて
行ってしまうのは当然です。

そして、新しい商品や仕入れ先を検討する場合のポイントは、今までの
発想から「極端に変える」ことである。
今までの“延長線上”では、新鮮さを打ち出すことができない。

お客様に“グッと”来るような訴求力が必要である。
その上で、「お客様にとって新鮮さをアピールできる情報」をしっかりと
発信しなければならない。

それはチラシでありDMであり、インターネット広告であり、ブログや
Twitterでもいい。
極端に変更して「なんだかちょっと面白い(期待できる)かもしれないぞ」
とお客様に伝えることである。

どれぐらい極端に考えるかのコツは、
「業界の“常識”を疑ってみる」に尽きる。

お客様からの目線を変えるという意味では、
女性なら、ヘアスタイルを変えるだけで気分も変わって大胆になったり
セクシーになったりチャーミングになったりできるのと同じである。

日野の場合であれば
「ネクタイをしていないだけ」で
「アレっ、今日はどうしたんですかっ?」って言われます。

こちらの変化をお客様に気がついていただけなければ、変わったと言えません。
大胆に取り組んでみましょう!


さて、Are You more style?

++

いろんな意味でまさにその通りだなぁ

市民自体も変わっていかないと

廃れていくばかりじゃないかな

その潤滑油にコミュニティ放送が一役買えればいいな

いくぞicon16  

Posted by カンナ at 08:10Comments(0)

2010年05月24日

吸収と発散

★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!

さあ、怒濤の1週間がスタートですicon12

今日は月1回半年コースのセミナーにこれから行ってきます

たくさんたくさん吸収してきたいと思っていますicon06

って、今日の内容はなんだっけかな?

夜は会議が二つ秘

今度は思いを発散する場です

いままでの人生の中から、あらゆる知恵と知識を使えるのってうれしいですね

それが年を重ねることなのかもしれませんkao01

でも、その分まだまだ吸収していかなければいけませんけどね

てなこって、取り急ぎ

いってきますicon16  

Posted by カンナ at 07:12Comments(0)

2010年05月23日

あ、寝過ごした

★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!

いやあ、起きたら10時前kao12

あせりましたicon10

いやいや、特に急な用事があるわけではありませんが

インターネットラジオの生放送には間に合いました

スタジオは新旭町は風車村にあるのですが

この時期季候が良いとたくさんの観光客の方が訪れる風車村ですが

この荒天でパラパラ

http://www.hosi-kuzu.com/

今のお天気とか外の様子もライブカメラで中継していますのでご覧ください

こんな時間まで寝たのは久しぶりですいびき

で、気を取り直して午後からはまたまた突っ走ります

よく寝たので、頭もフル回転icon16  

Posted by カンナ at 12:25Comments(0)

2010年05月22日

引き寄せるとミスト

★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!

いろんなことを考えてる人たちがいます

みんなに共通しているのが

高島をなんとかしたいicon12

という想い

老いも若きも、すばらしいパワーですkao01

誰かと話しをすると必ずそんな話しに繋がります

すごいパワーが引き寄せあってます

書を捨てよう、町に出ようicon16

*--



昨日の朝の高島市です

すごい霧ですkao03

でも、中に入ると周りがよく見える

不思議な霧でした

なんだかいい暗示

たとえ行く先が霧に包まれていても周りはよく見えているって

ちょっとうれしくなりましたicon06

で、怖い話し

「ミスト」という映画がありました

エンディングがとっても後味の悪い映画です

基本ホラー映画なのですが

クリーチャーとか特撮とかはまあまあグロでそれなりに気持ち悪いのですが

ストーリーとしてあのエンディングは・・・・気持ち悪かったです

昨日の霧を見て思い出してしまいましたkao12  

Posted by カンナ at 08:18Comments(0)