アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月15日

プロであること

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

プロとは?

お金を稼いでたらプロだとも言われますが、私が考えるに

「しくみ」を理解しているのがプロだなっと思うことがあります

パソコンに携わって早や20年以上経ちますが、どこがどうなったらこうなる、という「しくみ」を理解しているから

問題を解決できます

例えば接客業も、「大きな声で笑顔で挨拶」をなぜしなければいけないか

の「しくみ」を理解して実践することが、プロだと思います

その「しくみ」を理解することが「経験」と「実績」ですよね

*--

今日は局の送信所のアンテナを立てさしていただく方とお話しし、来週あたり具体的なお話しをさせていただくことになりました

また、昨日は演奏所の機材の話しもさせていただきましたが、こちらは時間もなく諦めざるをえなければならないかも

まあ、それも流れなので、縁がなかったとあきらめます

新事務所に設置する家具をいただけるということで、お友達の家に行ってきました

とりあえず本棚とテーブルセットゲットですicon14

そこでお願いkao_10

年月は経ってますが、新品同様の洋タンス(嫁入り道具ですが)を格安で買っていただけませんか?

高島市は遠すぎてリサイクル業者も取りに来てくれませんし

捨てるにはあまりに綺麗すぎてもったいないです

現地見学OK

ご連絡ください

*--

おっと、元気な日野眞明先生のmoreなメルマガが届いてました

+++

┏□──────────────────────────────…
┗┛2.Are you more style ?【前兆を見つける】
┗───────────────────────────────…

病気になれば病院へ行く。
お医者さんに診察していただいて症状を判断していただき診断、処置を受ける。

薬を処方してもらい、それを指示通りに服用することでカラダが回復する。

病気になるタイミングは二つある。
一つは気候の“急激な”変化。
外気温などの温度差に、カラダがついていかなかったりするのだ。

もう一つは自分の体力が弱っている時。
必ずしも体力だけではなく精神的に弱っている時も調子が悪くなる。

免疫力が下がっている時に外部の変化についていけずに、カラダが悲鳴を
上げるのだ。

風邪を引けば熱が出たり、咳が出たり、体のどこかが痛くなったりする。
普段何気なく過ごしている、意識していないところに“変化”が現れるのだ。

そのわずかな変化を見逃さないで対応することがポイントだ。
そして、それを「早目」に対処するのだ。
経営でも全く同じことが言える。

ところが、会社が調子悪くなっているのにお医者さんに診断してもらおうと
思わない経営者が多い。
カラダと同じで本当は“定期経営診断”をした方がいいのだが、
なかなかそれも実行しない。

結局、体力も消耗し健康回復までに時間がかかりそうな重病になるまで、
気づいているはずなのだが“無理”をしているパターンが多い。

前兆を逃さずにもっと早く相談をしていただければ、「なんとでもなる」
パターンがほとんどなのだ。
健康な時は体を鍛えることも可能だ。

成長のチャンスなのだ。
経営も健全な時がチャレンジするタイミングなのだ。

ところが、健全経営が出来ない時に
「(現状事業がうまくいかないので)新規事業に挑戦」は無謀であること
の方が多い。

病気の時にトレーニングをするアスリートはいない。

どんなサインが出ているのかをすぐにわかるようにしておくといいですね。


さて、Are You more style?

++

サインを見逃さないように

いくぞicon16

  

Posted by カンナ at 16:34Comments(0)