アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月23日

想いはつのる

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

いろいろあったので時間軸でお伝えしますyubi_1

この間入院した方のお見舞いに

大津日赤なので、伺う前に前から気になってたラーメン屋さんへ

数年前安曇川で出店されていた「加藤屋」さん

厳密には「中華そば」です

魚介が自慢の中華ソバですが、いかんせん魚介のスープは変に舌にピリッと違和感が残ってだめだったのですが

・・・うん、うましicon14

スープを飲み干してごちそうさまでした

店長においしいケーキ屋さんはないかと訪ねたところ、このへんはないとの返事

やはりお薦めはちょっと戻って「パレット」だそうで、引き返してケーキを買ってお見舞いに

サイボーグ化した彼女


真ん中の黄色いボタンを押すと、変身しますkao_16

そうそうに病院を後にし、今日の目的の神戸は御影に行きました

https://sites.google.com/site/mikageparks/

来年のキャンドルナイトに使いたい「いのり星」のサンプリングのため見学に

いやあ、綺麗でした、その一部を見てもらいましょうOK







川に流すだけでなく、こうやって配置するのもアイデアです

素晴らしいものをみせてもらいました、ありがとう

高校を卒業して10年大阪や神戸に住んでいました

どの駅も各駅停車しかしない駅です

今日は新快速や特急で現地へ行きました

28年前住んでた街、24年前住んでた街、20年前住んでた街、そして18年前住んでた街

電車は駅のカンバンが見えないスピードで過ぎ去り、想い出に浸る間もありませんでした

人も街もすっかりかわってしまっていました

でも、都会の匂いはかわってません

2回目の青春を過ごした街々

ちょっとなつかしく、わずか1時間の滞在で帰路につきます

そして〆は吉牛icon28

吉牛うましiconN04

いくぞicon16
  

Posted by カンナ at 21:59Comments(1)