2010年10月22日
あ~忘れてたぁ
★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!
事務所の電気と下水の契約をすっかり忘れてて、あわてて行ってきました
で、ふと気付いたら法人の銀行口座も作ってないのにも
月曜早速作りにいかなくては
*--
いつも元気な日野眞明先生のmoreなメルマガが届きました
+++
┏□──────────────────────────────…
┗┛2.Are you more style ?【“そのままでいい”の落とし穴】
┗───────────────────────────────…
売り上げが順調の時は、今後のこの状態が続くと考えてしまいがち、
でも製造の能力は必ず限界もあり、天井が来ることも分かっている。
わかっているけれど、気がつかない“ふり”をしているかもしれません。
新たに始めたビジネスが、新たな売り上げを作りだしていく時は楽しい。
また、一生懸命に取り組む。
ゼロからスタートしているのだから、少しでも業績が上がればマイナス
要素はないからだ。
ところがある時期が来るとその気持ちを忘れてしまいがちである。
このまま実績が上がっていれば、今のままでいいと感じてしまう。
安定している今のままが続くと“勘違い”してしまう。
自分をユーザーとして消費者行動分析をしてみるといい。
自分の消費行動は
いつしか“何か新しい”モノ(コト)を求めていることに気がつくはずで
ある。
消費(買う)側が変わっているのに、
供給(売る)側が変わらなければ、
ギャップが生まれて、売れるはずもない。
経営環境は
世の中(外部環境)も
自身の事業(内う環境)も
何らかの変化を“し続けて“いるのだ。
今のまま、ずーっとそのままがいいと思っていても、それは時間の経過と
ともにあり得ないのだ。
地球が滅亡するまでは時計の針は止まらない。
止まらないから、変化が生まれる。
変化が生まれるからチャンスも生まれる。
チャンスが生まれればそこにはアイディアも生まれる。
現時点は一番いい時だがそれも1秒後には過去になる。
過去に浸っていても、それはそれで楽しいかもしれないが、
現役引退してからでも、もっと楽しむことはできる。
今はお客様に楽しんでいただくこと、
喜んでいただくことに集中することだ。
落とし穴に落ちてからでは、這い上がることは困難を極める。
落ちないことに注意を向けてみてもいいだろう。
さて、Are You more style?
++
市内でもなかなかユーザの立場に立った仕事ができてるとこって少ないように思います
とくに客商売は最悪に近いと思います
僕がいらち過ぎ?
いくぞ
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!
事務所の電気と下水の契約をすっかり忘れてて、あわてて行ってきました
で、ふと気付いたら法人の銀行口座も作ってないのにも

月曜早速作りにいかなくては

*--
いつも元気な日野眞明先生のmoreなメルマガが届きました

+++
┏□──────────────────────────────…
┗┛2.Are you more style ?【“そのままでいい”の落とし穴】
┗───────────────────────────────…
売り上げが順調の時は、今後のこの状態が続くと考えてしまいがち、
でも製造の能力は必ず限界もあり、天井が来ることも分かっている。
わかっているけれど、気がつかない“ふり”をしているかもしれません。
新たに始めたビジネスが、新たな売り上げを作りだしていく時は楽しい。
また、一生懸命に取り組む。
ゼロからスタートしているのだから、少しでも業績が上がればマイナス
要素はないからだ。
ところがある時期が来るとその気持ちを忘れてしまいがちである。
このまま実績が上がっていれば、今のままでいいと感じてしまう。
安定している今のままが続くと“勘違い”してしまう。
自分をユーザーとして消費者行動分析をしてみるといい。
自分の消費行動は
いつしか“何か新しい”モノ(コト)を求めていることに気がつくはずで
ある。
消費(買う)側が変わっているのに、
供給(売る)側が変わらなければ、
ギャップが生まれて、売れるはずもない。
経営環境は
世の中(外部環境)も
自身の事業(内う環境)も
何らかの変化を“し続けて“いるのだ。
今のまま、ずーっとそのままがいいと思っていても、それは時間の経過と
ともにあり得ないのだ。
地球が滅亡するまでは時計の針は止まらない。
止まらないから、変化が生まれる。
変化が生まれるからチャンスも生まれる。
チャンスが生まれればそこにはアイディアも生まれる。
現時点は一番いい時だがそれも1秒後には過去になる。
過去に浸っていても、それはそれで楽しいかもしれないが、
現役引退してからでも、もっと楽しむことはできる。
今はお客様に楽しんでいただくこと、
喜んでいただくことに集中することだ。
落とし穴に落ちてからでは、這い上がることは困難を極める。
落ちないことに注意を向けてみてもいいだろう。
さて、Are You more style?
++
市内でもなかなかユーザの立場に立った仕事ができてるとこって少ないように思います
とくに客商売は最悪に近いと思います
僕がいらち過ぎ?
いくぞ

Posted by カンナ at
17:24
│Comments(0)