2010年01月31日
国際化の波がわずか16m2の中に押し寄せてるのか?
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
木の枝ってどうやって生えてくるかしってましたか
丁度外っかわのへんからにゅっと出てるとおもってました

正解はちゃんと芯の方から生えてきていて、大きくなってくると枝を包み込むように周りが大きくなってくるそうです
45年生きてて初めて知りました
よく板にくり抜いたような穴がありますが、それが枝のあったとこらしいです
*--
夕べはミンガ村さんに夕食のお呼ばれにいってきました
ちょっとビジネスの話しをしに
そしてそこは人種の坩堝とかしていました
台湾人ウーファー4人、カナダ人ウーファー1人、若狭人1人、広島人1人

いやあなんと言ってもすごいのが、そんな中で平気で中国語・英語・日本語を巧みにあやつりみんなとはなしている少英さんです
やっぱこの人はすごいや
こんな小さい細い体でどこにこんなバイタリティがあるんだろうか
見習わなければいけません
*--
今日は大津で
http://www.ohmi-net.com/centerinfo/09chiikidukuriforum/paneldantai.html
に参加してきます
パネル展示・講演会・分科会と一日仕事です
少しでたくさんの人に知ってもらいたいですね
てなこって、インターネットラジオの生放送はお休みしますが
今から録画しにいってきますので、アーカイブでお楽しみください
http://www.hosi-kuzu.com/
発起人のカンナです!
木の枝ってどうやって生えてくるかしってましたか

丁度外っかわのへんからにゅっと出てるとおもってました

正解はちゃんと芯の方から生えてきていて、大きくなってくると枝を包み込むように周りが大きくなってくるそうです

45年生きてて初めて知りました
よく板にくり抜いたような穴がありますが、それが枝のあったとこらしいです
*--
夕べはミンガ村さんに夕食のお呼ばれにいってきました

ちょっとビジネスの話しをしに
そしてそこは人種の坩堝とかしていました

台湾人ウーファー4人、カナダ人ウーファー1人、若狭人1人、広島人1人

いやあなんと言ってもすごいのが、そんな中で平気で中国語・英語・日本語を巧みにあやつりみんなとはなしている少英さんです
やっぱこの人はすごいや

こんな小さい細い体でどこにこんなバイタリティがあるんだろうか
見習わなければいけません

*--
今日は大津で
http://www.ohmi-net.com/centerinfo/09chiikidukuriforum/paneldantai.html
に参加してきます
パネル展示・講演会・分科会と一日仕事です
少しでたくさんの人に知ってもらいたいですね

てなこって、インターネットラジオの生放送はお休みしますが
今から録画しにいってきますので、アーカイブでお楽しみください

http://www.hosi-kuzu.com/
Posted by カンナ at
07:10
│Comments(0)