アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年03月16日

鼻孔をくすぐる春の香りか?

★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!

暑さ寒さだけでなく

匂いで季節や天気を感じることって

ココロがホッとしませんかiconN05

この雨は幼い頃の記憶を

匂いと共に運んできました

春はもうそこまできていますねiconN10

*--
さぁiconN04お便り紹介

KAZさんいつもありがとうicon12

あんまり年だ年だと言わないことiconN37

想いや口から出たマイナス電波は

自分も周りもまたまたマイナスにしてしまうのだ

年をとって歩くのが辛くなるのは当たり前

その分ゆっくり歩いて

周りを見ながら楽しもうkao10

今年も上船しますぜicon22

*--
昨日はmoreなメルマガが届く日icon06

++
┏□────────────────────────────…
┗┛2.Are you more style ? 【上司のリーダーシップ】
┗─────────────────────────────…

ある会社でとてもよく働く中堅社員さんがいます。
女性なのですが、パリパリの“キャリアウーマン!”って感じでもなく、

ホンワカしていて、それでいて間が抜けているわけではないのです。
カリカリもしていませんが、きっちりと仕事をこなしてくれます。

そして何よりも、女性らしい優しさを兼ね備えています。

その女子社員が信頼をして慕っているのが先輩であり上司でもある男性社員です。

この男性社員さんにその女子部下のことを聞いてみました。

上司「彼女はホントによくやってくれる。
新人の時にかわいがったからかなぁ~。」

日野「(彼女はとてもあなたを尊敬していますし)どのようなリーダーシップをとっているのですか?」

と尋ねると、

「別に何もやっていませんよ。ただ、“邪魔をしないように“しているだけですよ。」
と言う。

この邪魔をしないというのは何もやらないということではないのだ。

会合でお客様(や私)にお茶を出したりする場面があったのだが、
片づける時はその上司がさりげなく、それでいてせっせと片づけているのだ。

その間女子は担当しているお客様の相手や事務局的なことをしっかりとこなしているのだ。
“協力し合っている“ともちょっとニュアンスが違うとてもいい感じなのだ。

日野もその場面で仕事をさせていただいて、とても心地よい時間が流れるのだ。
すべてがスムースに行く。

結果的に仕事の内容も充実して、その時間を共有していただけるお客様にも
十分な満足度を提供できているのである。

上司が単に
親しみやすいとか話しかけやすいとか、ざっくばらんとかとはちょっと次元が違う。
お互いに尊重と尊敬をしあっているように見えるのだ。

(アメと)ムチを振り回して進めるリーダーシップでもない。
上司としてガンガン前に出て目立つリーダーシップでもない。

目的や目標に向かって、チーム全体がお客様に対して、
どのように喜んでいただけるか?
の命題をきっちりと共有できていれば、あとはそれぞれが“役割“を
果たすだけなのである。

部下がミスをしても上司は泥を被る“覚悟”がある。
その覚悟を感じれば部下も“イキ”に感じてワンランク上の仕事をする。
だからお客様に喜んでもらえる。

こんな好循環が起きているのだ。

部下が伸び伸びと活躍できる場面を提供できるのが
一番のリーダーシップの役割である。

さて、Are You more style?

++

まさにその通りだなぁ

僕にはまだ非道なところがあるかもしれないkao12

いくぞicon16  

Posted by カンナ at 07:57Comments(0)