アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月06日

たまには外を見る

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

所用で長浜に行ってきました


いやあ、久しぶりに来ましたが「江」の影響か、たくさんの観光客でした

前はガラス館に行っただけであまりうろうろしなかったのですが

今回はちょっといろんなとことを見て回りました

感想は・・・ちょっと年齢層が高いお店が多いように思いました

建物は古い建物が多く、しかもちょっと商店街のはずれにすばらしい空き家有り!

なんか商売できないかなと・・・・あやしげな思惑がチラホラ

何かいい案がありましたらコッソリ教えてください(^^

で、見つけたのが


お!っと思って入ってみますが・・・・


う~ん、どうもちょっと違うような気がしました

確かにアイデアはよかろうと思います

ただ、先ほども書きましたが、全体的に店の雰囲気も、経営者もお年を召した方が多く

「フリーマーケット」というイメージで若年層が立ち寄るには無理があるように思います

いや、それが狙いならばしかたないと思いますが

なんにせよ、いろいろ参考になる旅でした

長浜にはそんな街を作り出そうとする街計画専門の「株式会社」があります

高島もいつまでも昔の想い出に引きずられてないで

思い切って街を作り替えても良いのかもしれません

シャッター商店街がたくさんあり、余計に人が寄りつかなくなってきています

大型店舗に無い良さを作り出せばいいのです

なんとかならないかな・・・

心残りは、夜にいったらまた違った顔が見られそうなとろこがありました

今度が泊まるつもりで夜にいってみたいです

いくぞicon16

  

Posted by カンナ at 20:15Comments(0)