2011年03月07日
公的しがらみとは・・・・
★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!
草津市がいよいよ防災緊急無線をFM草津で流せるシステムを導入しましたねぇ
前からお話しは聞いていたのですが
いやあ、お金があるっていいことです
このシステムは自動的に周波数帯に割り込んで災害放送を流しますが
どの地区の行政もなかなかお金が無くってコミュニティ放送とこのようなシステムが組めません
当然災害協定は結んでいますが、緊急時は人が飛んできてというアナログ的な対応です
ただ、地震速報だけはシステムができていて、どこの局でも導入しています
このご時世お金がないのはドコモ同じですが
さっきの会議では多分にその話がでました
何かをやろうにもお金がないとモチベーションも下がります
かといって独立採算ではだめだとか
なかなかやっかいな話しです
お金が少ないなら少ないなりにしますが
制限が出てくるとそれもなんだかなぁって
代表としてうまくやっていかないとと感じました
いくぞ
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!
草津市がいよいよ防災緊急無線をFM草津で流せるシステムを導入しましたねぇ
前からお話しは聞いていたのですが
いやあ、お金があるっていいことです
このシステムは自動的に周波数帯に割り込んで災害放送を流しますが
どの地区の行政もなかなかお金が無くってコミュニティ放送とこのようなシステムが組めません
当然災害協定は結んでいますが、緊急時は人が飛んできてというアナログ的な対応です
ただ、地震速報だけはシステムができていて、どこの局でも導入しています
このご時世お金がないのはドコモ同じですが
さっきの会議では多分にその話がでました
何かをやろうにもお金がないとモチベーションも下がります
かといって独立採算ではだめだとか
なかなかやっかいな話しです
お金が少ないなら少ないなりにしますが
制限が出てくるとそれもなんだかなぁって
代表としてうまくやっていかないとと感じました
いくぞ

Posted by カンナ at
21:54
│Comments(0)