2011年03月13日
2011年03月13日
とりあえずできること
現地への出動はさきほども書きましたとおり当分無理です
また現地の状況は想像を絶します
支援物資も個人の力では限界があります
今後は「義援金」という形で協力するほうがいいのではないか
という意見もあります
関電電力支援
今の所通常範囲での電気の使用でいいそうです
しかし節電にこしたことはないですね
また現地の状況は想像を絶します
支援物資も個人の力では限界があります
今後は「義援金」という形で協力するほうがいいのではないか
という意見もあります
関電電力支援
今の所通常範囲での電気の使用でいいそうです
しかし節電にこしたことはないですね
Posted by カンナ at
09:02
│Comments(0)
2011年03月13日
ボランティア状況
当然と言えば当然ですが
現地はまだまだ余談を許さない状況であり、しかも現地へは近づけない状態です
なのでボランティアの出動も見合わせている状況です
「なまず」さんも確認したところ、状況は同じなので
今後人手を必要とする時は連絡していただくよう伝えましたので
その際はみなさまにもお願いすることがあるかもしれません
よろしくお願いいたします
大阪市平松市長談話
http://twitter.com/hiramatsu_osaka
もう一度言いますが
関電メールの真偽のほどはわかりません
みなさんの何かしたい気持ちは十分に伝わっています
テレビやラジオの情報を正しく理解し行動しましょう
皆さんの努力は決して無駄にはなりません
現地はまだまだ余談を許さない状況であり、しかも現地へは近づけない状態です
なのでボランティアの出動も見合わせている状況です
「なまず」さんも確認したところ、状況は同じなので
今後人手を必要とする時は連絡していただくよう伝えましたので
その際はみなさまにもお願いすることがあるかもしれません
よろしくお願いいたします
大阪市平松市長談話
http://twitter.com/hiramatsu_osaka
もう一度言いますが
関電メールの真偽のほどはわかりません
みなさんの何かしたい気持ちは十分に伝わっています
テレビやラジオの情報を正しく理解し行動しましょう
皆さんの努力は決して無駄にはなりません
Posted by カンナ at
08:56
│Comments(0)
2011年03月13日
注意-----関西電力メール
関西電力ホームページより
+++
当社は当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。
+++
みなさんから送られてくる「関西電力の社員」を名乗るメールは「偽物」かもしれませんし
本当に誠意のある社員の方が送られたのかもしれません
真偽の程はわかりませんが、節電はしなければけないことかもしれません
自分の気持ちだけで動くのではなく、テレビ、ラジオの情報を良く聞いて
支援物資や行動を行ってください
+++
当社は当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。
+++
みなさんから送られてくる「関西電力の社員」を名乗るメールは「偽物」かもしれませんし
本当に誠意のある社員の方が送られたのかもしれません
真偽の程はわかりませんが、節電はしなければけないことかもしれません
自分の気持ちだけで動くのではなく、テレビ、ラジオの情報を良く聞いて
支援物資や行動を行ってください
Posted by カンナ at
07:42
│Comments(0)
2011年03月13日
惨劇
★たかしまにFMラジオ局を!★
発起人のカンナです!
kaoちゃんコメントありがとう
まさにその通りです
あまりの刻一刻と変わる状況と、テレビで流れる「惨劇」にうろたえるばかりで
現実を直視することができてませんでした
情報の伝達は仲間から様々流れてきていて
他のラジオやテレビを私なりに「伝える」立場でまとめています
「なまず」さんはおそらくてんてこ舞いだと思うので連絡してみます
応援ありがと
--
毎度のことながら、あやまった情報がながれていることがあります
その最たる物が国が流している情報だとは・・・・
なんの体裁を守っているのか
大事なのは国民であるはず
被災の上に被爆なんて最悪の結果にならなように祈っています
発起人のカンナです!
kaoちゃんコメントありがとう
まさにその通りです
あまりの刻一刻と変わる状況と、テレビで流れる「惨劇」にうろたえるばかりで
現実を直視することができてませんでした
情報の伝達は仲間から様々流れてきていて
他のラジオやテレビを私なりに「伝える」立場でまとめています
「なまず」さんはおそらくてんてこ舞いだと思うので連絡してみます
応援ありがと
--
毎度のことながら、あやまった情報がながれていることがあります
その最たる物が国が流している情報だとは・・・・
なんの体裁を守っているのか
大事なのは国民であるはず
被災の上に被爆なんて最悪の結果にならなように祈っています
Posted by カンナ at
07:28
│Comments(1)