アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月22日

げっ!2kg

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

春の嵐のような天気ですね

腸炎のせいでろくに食事をとることができなかったら

体重が2kgも減っていました

とは言っても75kgが73kgになっただけなので

立て板に水ではありますが

でも病気と言うのはつくづく怖い物だと思いました

おかげで少し食が細くなり、毎食が少なくなったり、間食もしなくなったりと

いいこともありますが

あとは運動をすれば完璧にダイエットマスターなのでしょう

*--

いつも元気な日野眞明先生のmoreなメルマガです

+++

┏□──────────────────────────────…
┗┛1.Are you more style ?【“類友”はコミュニティだな。】
┗───────────────────────────────…

これからのビジネス展開(マーケティング活動)を考える上で、
無視できない状態が
「コミュニティの形成」です。

企業(お店)におけるマーケティング活動は、
「販売促進」や「市場調査」だけではありません。

本来の商売とは
自分のお店(商品)を世の中(マーケット)に気に入って(購入して)
いただくことを意味しています。

だから、コミュニティとは、
「同じ趣味を持っている人」とか
「同じ感性を持っている人」とか
「同じセンスを持っている人」とか

身近で言えば
「あのお店(商品)のファンクラブ」みたいなものです。

ファンだから、お客様は“味方”なんです。

ネガティブな場面でで言えば
「同じ悩みや問題を抱えている人」
「同じ失敗体験をした人」なども

“(それぞれの)気持ちがわかる”という意味でコミュニティが
形成されます。

ことわざの「類は友を呼ぶ」と同義語です。

だから、
「どんどん自己のレベルアップのために努力を惜しまない人」は
結局「よく勉強」するし、
「たくさんの人と会う」。

人と会うことで自分との違いがわかり、さらに学ぶことができる。

これは年齢や社会的地位は関係がありません。
誰でも取り組むことができます。

その結果様々な情報を手に入れることができて、
人間としての幅が広がる。

幅が広がれば、受け入れることも多くなり、
成長をすることができるのだ。

愚痴や悪口、そこまでいかなくてもいつも“不満”なことばかりを
口に出している人には、同じような人が集まるのです。

ハッピーな人にはハッピーな人が集まります。
そして明るく光があるところにも集まります。

暗いところには集まると言うより、“吹き溜まる”という
イメージです。

例えば、「万年筆好き」であれば、
万年筆に魅力を感じているので、万年筆談議に花を咲かせることも
できるでしょう。

自分の知らない万年筆の情報を得ることで、また充実した時間を
過ごすことができるのです。

その繰り返しが、さらに万年筆好きを加速するのです。

万年筆の魅力がわからない人にとっては、
「どうでもいい話」なのです。

それでいいのです。

つまりコミュニティとは「わかりあえる人のグループ」と
言うことです。

わかってくれる人がいなければ仕方がありませんが、
「わかってくれるように伝える。」ことが
ビジネスではとても大事な最初のステップ要素であり、
ビジネスパーソンが身につけなければいけないスキルです。

「(わかる人だけいれば)わかってくれなくてもいい。」
なんてうそぶいていても、お客様が誰も来ないお店、
誰も買ってくれない商品は“消滅”だけが待っています。

自分のコミュニティがどこにあるのかを整理してみると
いいでしょう。

良い商品、
良いお店、
良い人間、
良い本、
良い情報、
良い場所、

たくさん探して見るといいですね。


さて、Are You morestyle?

+++

まさに"コミュニティFM”は高島市を良くしようとする人たちの集まりになると思います

なんとかして良くしようと思ってる人、集まれ!

いくぞicon16  

Posted by カンナ at 20:10Comments(0)