2011年02月26日
謙虚さかぁ
★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!
ラジオを聴いていたら映画監督の大森一樹氏が出ていました
映画学校の講師もしておられるそうで
最近の学生には謙虚さがないと嘆いていました
映画というのはお客さんから時間とお金を頂いてみていただいてるもので
学生達が「一生懸命撮ったんだから」と3時間もおもしろくない映画をみせられる身にもなってほしい
だそうです
監督の時代は1時間30分が映画の基本時間で
いくらそれ以上にしても無駄が多くてつまらない映画になるとのことでした
そして、監督が通ってきた謙虚さは
スタッフもいやがってたキャストとその謙虚さゆえに使わなければならなかったが
一緒に仕事をしていて、すばらしい演技をする役者だということがわかったそうです
前にも書きましたが、私は謙虚という言葉が嫌いです
しかし大森監督のいう「調和」という見解の謙虚は必要だと思います
そして、なによりも良い映画が作りたかったら、たくさんの作品をみて勉強しろとのことでした
主観的になるなということでしょうか
映画のアイデアなどその歴史が100年もあったら、出尽くしていると
原点にもどったお話しが聞けました
*--
明日は高島ボランティア祭りが新旭はやすらぎ荘で開催されます
私たち新旭住民福祉協議会はうどんを販売します
みなさんも一緒にボランティについて考えてみませんか?
いくぞ
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!
ラジオを聴いていたら映画監督の大森一樹氏が出ていました
映画学校の講師もしておられるそうで
最近の学生には謙虚さがないと嘆いていました
映画というのはお客さんから時間とお金を頂いてみていただいてるもので
学生達が「一生懸命撮ったんだから」と3時間もおもしろくない映画をみせられる身にもなってほしい
だそうです
監督の時代は1時間30分が映画の基本時間で
いくらそれ以上にしても無駄が多くてつまらない映画になるとのことでした
そして、監督が通ってきた謙虚さは
スタッフもいやがってたキャストとその謙虚さゆえに使わなければならなかったが
一緒に仕事をしていて、すばらしい演技をする役者だということがわかったそうです
前にも書きましたが、私は謙虚という言葉が嫌いです
しかし大森監督のいう「調和」という見解の謙虚は必要だと思います
そして、なによりも良い映画が作りたかったら、たくさんの作品をみて勉強しろとのことでした
主観的になるなということでしょうか
映画のアイデアなどその歴史が100年もあったら、出尽くしていると
原点にもどったお話しが聞けました
*--
明日は高島ボランティア祭りが新旭はやすらぎ荘で開催されます
私たち新旭住民福祉協議会はうどんを販売します
みなさんも一緒にボランティについて考えてみませんか?
いくぞ

Posted by カンナ at
20:42
│Comments(0)