アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年04月02日

しっかりお留守番

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

昨日から店主が1ヶ月留守なため店番してます

良い天気でしたがお客さんはチラホラ

しかし、最後にビッグネームが来店

詳しいことは明日書きます

看板を早く作れと言われてて

言い訳をしますが、寒いのと前のお店のシールの後を剥がさないといけないのがめんどくさくって・・・・

で、昨日今日とえっちらおっちら剥がしています

もう少しなのですが、からだがいたくって今日はあきらめました

明日も晴れたらいいなぁ

*--

元気な日野眞明先生のmoreなメルマガが届きました

+++

┏□──────────────────────────────…
┗┛1.Are you more style ?【売上が少ない時に、やるコト。】
┗───────────────────────────────…

思ったように売り上げが上がらない。
そんな時もあります。

その時にまず考えなければいけないことは、
「思ったように」というのは”どんな風に”考えていたか
ということです。

自分の何らかの根拠の上に
「これぐらい売れるだろう」と考えたはずです。

それが売れないとは、“これぐらい”が間違っていたのかも
しれません。
その原因をきちんと解明して、自分自身で認めることです。

何らかの状態が、お客様の来店を阻害します。

それは、日常的なことなども含めて
様々な状況が絡み合って、重なり合って引き起こしている場合が
ほとんどです。

何か、一つの要因だけではないのです。

逆に言えば、単純に
「ただ、お客様が来ない。」
ととらえることも大切です。

来ない理由を後付けしても何も解決にはなりません。
それでは当事者ではない単なる評論家であり、
商売人ではありません。

売れないとは、
お客様からすれば、お店に行く理由がないのです。

売れない時は、お店と世の中の状況にズレがある時です。
そしてどんな、ズレがあるかかわかれば手を打てます。

当然、世の中の状況を個人で変えるわけにはいきませんので、
お店の打ち出し方を変えるのです。

世の中は変えることはできませんが、自分のお客様への対応は
いかようにも変えることができます。

だから売れない時は
次の売るための計画を立てるのです。

お客様が少ない分、店内での作業も減るはずです。
そうでなければ、日頃余程手を抜いた売場になっていたはずです。

お店は来てくれるお客様のためにあるはずです。

今こそ、しっかりとした販売計画を立てましょう。

来年、再来年、三年後、五年後、十年後までも思いを巡らせましょう。

いつまでも続く“お客様が喜ぶ顔”を思い浮かべることができれば、
商売人としても楽しい気持ちになりますね。


さて、Are You morestyle?

+++

まさに今日はそんな日でした

あまり店には顔を出さないので、今日はゆっくり店内をながめましたが

少しイメージを変える必要があるかもしれませんね


いくぞicon16  

Posted by カンナ at 20:33Comments(0)