アクセスカウンタ
プロフィール
カンナ
カンナ
たかしまにFMラジオ局をつくろう!
高島市コミュニティFM開局準備室発起人の藤原といいます。
開局までの奮闘記を赤裸々に綴って行きたいと思います!
なにかの参考になれば幸いでやんす。
夢を追いかけて!いざ!進め!
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年04月25日

僕たちは何をしっているのだろうか?

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

今日は「東北地方太平洋沖地震チャリティー講演会」

のお手伝いです


高島社協の現地ボランティアの方のお話しや、てんつくまんのお話しを聞きました

実際に現地へ言った方の話はテレビで見る何よりも迫力があります

今回のメディア、特にテレビの報道には目に余る物があると思います

何が真実なのか、あおり、不安にさせました

それが何なのかとずっと考えていたら

それが自分の姿と重なりました

それは常に、そう、どんなにアナウンサーが現地でレポートしようと

「第三者的立場」でしかないということに気付きました

つまり、すべてが「他人事」なのです

その事実は永遠に解決できるものではありません

唯一解決できるのは、私たちが同じような災害に遭う時しかありません

そこを敢えて乗り切るために人々は現地に赴きます

それが「愛」なのでしょう

答えはどこにあるかはわかりません

痛みや苦しみ、そして悲しみを共有することは決して出来ないと思います

「がんばれ」「がんばろう」だけでは救えない何か

そして僕には僕にしかできない何かがあるはず

そう信じて

いくぞicon16  

Posted by カンナ at 22:33Comments(0)

2011年04月24日

雨女?雨男?

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

今日は月例のきんぽうげ手作り市でした

今回より毎月第4日曜に開催します

今回で5回目?ぐらいになりますが・・・・あまり良い天気に毎回恵まれてません

まあ季節柄だということもあるかもしれませんが・・・

私は基本的には晴れ男だとおもうんですけどね・・・

それはさておき

GWも近づいてきて、5/8は初の市外出張手作り市でマイカル近江八幡へお出かけします

お近くの方は是非お寄りください

なかなかお店の形が出来上がらずにいるなぁって思っています

いろんなお店を見に行って参考にしています

いざ自分がやるとなるとなかなか難しいですね

雰囲気はイメージできるのですが、形にするとなると。。。いやはやです

いくぞicon16  

Posted by カンナ at 22:41Comments(0)

2011年04月23日

ネットラジオ・・・テスト配信

ネットラジオテスト配信です

ぼけぼけですが、テスト配信してみました

まったく何にも考えずに撮りましたので・・・・もうしわけなしです  

Posted by カンナ at 11:49Comments(0)

2011年04月22日

どこでなにを断るか

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

いや、頼りにされるのはうれしいし、困ったときはお互い様だとは思います

ただ、背負い込みすぎたくはないだけで

でも、こんなチャンスはないという瞬間が多すぎますが

またまたうれしい依頼がきまして、宣伝&資金稼ぎにはもってこいなのですが

主催ではないので、なるべく会議が重ならないようにしてほしい感じです

なんのことかわからないでしょうが、決定次第お知らせいたします

弱音は吐かないつもりですが・・・・GWゆっくりできるかなぁ・・・

い、いくぞicon16  

Posted by カンナ at 16:45Comments(0)

2011年04月21日

ネットラジオ・・・準備中

★たかしまにFMラジオ局を!★
特定非営利活動法人 たかしまプロデュース
発起人のカンナです!

毎日何かと準備中なのですが・・・

今回は本来今年のお正月に再開の予定でした

ネットラジオの準備中です

まあこの2~3年の間に時代はどんどん変化し

自分でサーバーをたてて、なんとか安くでできないかと試行錯誤していたことを思うと

今は Ustream などという便利な物ができ、簡単に配信できてしまいます

しかし、あのことろのことは自分にとって、ラジオのことや、技術的なこと

そしてなにより「伝えること」の難しさ、大事さを習得することができた大切な時間だと思っています

それがコミュニティ放送局を立ち上げる原動力にもなってるのですから

さてさて、あとは番組構成やもう少し技術的なことを調整しなければいけません

もう少々お待ちください

いくぞicon16  

Posted by カンナ at 21:18Comments(0)